プロローグ 歌と介護の幸運な出会い!

歌の力で介護を応援!
記憶の奧に埋まっている音楽を探し出す
歌を通して懐かしい昔が一気に蘇る
歌による回想体験にはハッピー効果も
大好きな歌で脳が刺激され物忘れの抑制も

1章 歌の力が介護を変える

演歌歌手が体験した7つの感動物語

歌は人の心をつなげる
歌は気持ちを発散させ心から楽しませてくれる
コラム1●明日に向かって生きる力が生まれる
歌は人の心と体を前向きにする
歌は言葉の能力を刺激する
歌は笑顔をよみがえらせる
歌は心をときめかせる
コラム2●自分の存在を感じて、はつらつとしてくる
歌は主役気分を体験させてくれる
コラム3●“役に立っている”と感じられる瞬間を大切に!

2章 懐メロ・演歌で介護を応援!

演歌歌手、音楽療法士そして介護福祉士へ

「いつでも全力で命がけで歌うんだよ」
歌手としての体験が生きる
福祉施設への慰問で歌の原点に出会う
演歌の道から音楽療法の道へ
介護予防サービスとして「音レク」が注目される
コラム4●昔懐かしい歌で気分が晴れリフレッシュ!

3章 笑いがあふれる楽しい時間をプレゼント

「音レク」で生きがいづくり

一時間で介護の場が明るくなりイキイキしてくる
☆最初の挨拶と声かけで和やかに
☆歌声が会場に響きわたる
☆口腔ケア体操、歌体操、風船飛ばしと続く
☆表情が一変し高揚感があふれる!
コラム5●介護現場に新しい息吹が
  ・思いやりとやさしさがあふれる
  ・脳の活性化をサポート!
  ・活力があふれ、お年寄りの集中力が格段にアップ
  ・踊る音楽は高齢者の心身を元気に!
  ・集団で行なう「音レク」のよさに感激!
  ・クラシックの世界にいた私にはカルチャーショック!

4章 「ほんとうに楽しい」を演出

トーク、スキンシップ、カラオケ映像……

トーク力も重要なポイント
コラム6●とことん相手の目線で対応
季節感のある語りかけ、名前をおぼえる、小道具の工夫も
スキンシップで接する配慮も大切
選曲のコツと効果的なメニューの組み方
 ○「パタカラ口腔ケア体操」
 ○「歌体操」
コラム7●見ているとほんとうに楽しそう!
笑顔で接するのがいちばん!
コラム8●ときには華やいだ服装で目を楽しませる
歌の時代背景の説明やカラオケ映像も脳を刺激
小道具・扮装の工夫でも脳が刺激される
その場の雰囲気に合わせた柔軟な対応も必要
コラム9●「音楽レクリエーション」と命名した理由

5章 コツさえわかれば誰でも楽しく歌える!

プロが知っている秘訣

これだけは身に付けたい歌の基本
 ○腹式呼吸を心がける
 ○やさしく実践できる発声法
  ㈰腹式呼吸の練習
  ㈪高くて澄んだ声を出すための訓練
  ㈫明るく若々しい声で歌うには
マイクの持ち方、声の拾い方
プロの歌手がこっそり教える歌い方のコツ
明るい歌を明るく聴かせるコツ

 

6章 歌を通して心と心がつながる

地域活動として定着

バリアフリーのコンサートを開催
コラム10●歌を通じて心の輪が広がる
 ・音楽が「心のバリアフリー」を実現
 ・音楽の力のすごさをあらためて実感
インストラクターに挑戦しよう
コラム11●「音レク」で社会貢献
 ・インストラクターの養成を目ざして
 ・「音レク」に出会って歌の世界が広がった
 ・高齢社会を豊かに生きる応援をしたい
 ・介護予防にも音楽が有効だと実感
コラム12●施設でも家庭でもすぐ実践できる「音レク」メニュー
㈰手と腕の運動『静かな湖畔』/㈪「歌くじ」を用いた楽しい回想法/㈫マラカスで簡単振り付け『夕焼け小焼け』/㈬日本地図を使って「日本列島歌めぐり」/㈭合わせ歌で季節のイメージをふくらまそう『里の秋』『村祭り』/㈮おもしろ『水戸黄門』/㈯紙皿帽子とステッキで熱唱『恋の季節』/㉀うちわバドミントン/㈷水泳メドレーで泳いでみよう『海』

付録 進化し続ける「カラオケ文化」

新しい介護システムも登場

神戸からはじまったカラオケがいまや世界に
コラム13●東海地区で人気のカラオケ喫茶
カラオケ機器の高機能化が進む
コラム14●カラオケは新しいコミュニケーションの形
デジタル化するカラオケ
カラオケを使った介護システムの登場
☆パラパラからジグソーパズル、手話まで取り込む
☆楽しいひとときを過ごすお手伝いができれば

おわりに